14.家を建てるなら消費税10%の前か、後か?

    私の答えは「今、建てることができる条件が整っているなら今、建てておいた方が間違いなく安く済みます」です。   住宅の場合は、金額が大きいのでちょっと消費税がアップするだけでも相当なコスト増が見込まれます。   よくみなさん、誤解をしているのが、100円ショップの消費税の感覚でお考えになられているというところです。     どういうことかと言いますと。    今は、消費税8%なので100円ショップで商品を買うと、108円の支払いです。   これが、10%になれば、110円で差は2円です。     この感覚で2000万円の注文住宅が2160万円(8%)から、2200(10%)になって、40万円の差というお考えのお客様が非常に多いです。   ところが住宅の場合は、そう簡単な話ではありません。     なぜなら、住宅設備の業者をはじめ、大工さんや外周りの工事業者まで。   たくさんの業者さんの扱っている商品やサービスの集大成で家はできているのです。   消費税のお話をすると長くなるので割愛をさせていただいてお話すると、単純に今2000万円で建てることができる家は、増税後には2100万円とかに価格がアップする可能性があります。     そこに、10%の消費税がかかってくるということも十分考えられるということだけ覚えておいていただければと思います。   長年、価格を据え置いてきたガリガリくんも値上げせざるをえなかったのは、これが理由なんですね。   なので、本当にマイホームが欲しいを思っていらっしゃるかたで。   かつマイホームを建てる条件が整っているかたは、ぜひ今、行動をされることをおすすめいたします!     詳しくは、無料相談会でもお伝えさせていただきます。   「自分たちは本当に、マイホームなど持てるのでしょうか?」   という疑問や質問もおありかと思いますのでぜひ、お気軽にご相談ください!         流行りの自撮りをしてみました。   私は、自撮りより、地鶏の方が好きみたいです。   顔が少し恐い気がするのですが、いかがでしょうか?   普段はもっと優しい顔をしているので、安心してくださいね。     ]]>

無料お問い合わせ
資金計画
こんな資金のお悩みありませんか?
住宅保証
岩澤工務店のおうちの安心保証
施工エリア
施工エリアについてはこちら!