今日は『接道義務』についてお話しします。
建築基準法には
「建築物の敷地は、幅員4m(地域によっては6m)以上の道路に
2m以上接しなければならない」
と定められています。
対象となるのは、都市計画区域と準都市計画区域内です。
なぜ義務付けられているのでしょう。
それは、万が一災害や事故が発生した場合、
間口があまりにも狭いと避難に手間取る恐れがあるからです。
そのほか、緊急車両の出入りに支障を来たす可能性もあります。
そんな状態だと安心して暮らせませんよね。
ただし、接道義務が無い時期に建築された建築物は、
この限りではありません。
また、許可申請をし、
特定行政庁が許可できるものであると判断した場合も
例外が認められます。
接道義務を充たさない土地上の建築物は、
違法建築物とみなされます。
違法建築物なので、当然売却はできません。
建て直そうとしても、建築許可を得ることすらできません。
「不動産会社の書類に
『幅員4m以上の道路が2m以上接している』
と記載されていてたのに、実測したらそれ以下だった」
というトラブルは少なくありません。
そんな土地を購入したために不動産会社を相手に裁判をしたり、
敷地を後退して幅員を確保しなければならないなんて、
悔しすぎますよね。
それらのトラブルを避けるために、
気に入った土地を見つけたら、
その場で実際に計測してみましょう。
なお、道路の種類は市町村役場で確認できます。
接道条件を満たす公道が接しているのなら、何の心配もありません。
しかし、道路と認められていない『通路』だった場合や、
公道ではなく私道だった場合、
許可申請が必要な場合があります。
土地の契約をする前に、念入りに確認しておきたいものです。
————————————————————————————
【笑顔の絶えない健康な住まい・株式会社岩澤工務店】は、
千葉県香取市を中心に、自然素材でつくる 『 本物の健康住宅 』
“ 呼吸する” 自然素材に包まれた子どもたちが健やかに育つ家 をお届けしております。
【自然素材&ダブル断熱&生体エネルギーの家】新築・リフォーム・建て替えも
主な施工エリア:
【千葉県】 香取市、成田市、旭市、銚子市、匝瑳市、芝山町、横芝光町、山武市、酒々井町、富里市、八街市、佐倉市、東金市、四街道市、印西市、栄町、白井市、東庄町、多古町、神崎町
【茨城県】 神栖市、鹿島市、潮来市、稲敷市、河内町、利根町、龍ヶ崎市、行方市、つくば市、牛久市、阿見町、美浦村、
取手市、つくばみらい市
その他お問い合わせください。
————————————————————————————