洗面所の窓って、簡単そうで難しい

こんにちは、岩澤です。

今日は、洗面所の窓についてです。


洗面所の窓の位置を決めるのって、簡単なようで難しいものです。

西に設けると、夏は西日が差す時間と入浴時間が重なるかもしれません。

眩しいのと暑いのとで、入浴後も苦労しそうですね。


洗濯機の奥に設けると、

手が届かなくて開閉や掃除ができなくなるかもしれません。

脚立などの足場が無いと開閉できないほど高い場所に設けると、

若いうちならまだしも、高齢になると怖くて開閉できないかもしれません。

「採光と換気が目的だったのに採光しかできない。

 こうなると分かっていたら、脱衣所にも換気扇を設けたのに」

という後悔の声も聞かれます。


それなら、開閉しやすい高さにしてみるのはどうでしょう?

確かに利便性は良くなりますが、外からシルエットが見える恐れがあります。

洗面所の窓が道路に面していたり、すぐ近くに隣家がある場合、

視線が気になって落ち着かないかもしれません。


窓の種類によっても使い勝手が変わります。


開閉を諦め、採光目的で『FIX窓(はめ殺し窓)』にするなら、

換気の方法も考えなくてはいけません。


『ルーバー窓』にすれば、ハンドルを回すだけで開閉できます。

ハンドルは中央より少し下にあるので、

多少高い場所にあっても操作しやすくて便利です。

ガラスの角度を調整すれば、視線を遮りながら換気できます。

しかし、それぞれのガラス(羽)はドライバーで簡単に外せるので、

面格子を付けるなどの防犯対策が欠かせません。

また、他の窓より断熱性も劣るので、

暑さ寒さ対策を重視したい方には不向きと言えるでしょう。


『引き違い窓』や『上げ下げ窓』にすれば防犯性は高まります。

しかし、ある程度の面積が必要なので、狭い場所には不向きです。

ルーバー窓のように視線を遮ることができないので、

そのための対策も必要でしょう。


窓の種類はほかにもありますが、それぞれに一長一短があります。

窓として使える広さや方角、隣家との距離、隣接する道路の有無、

防犯性や断熱性など、さまざまなことを考慮して、

後悔の無い窓づくりを目指したいですね。


では、また。


———————————————————————————-
【笑顔の絶えない健康な住まい・株式会社岩澤工務店】は、
千葉県香取市を中心に、自然素材でつくる 『 本物の健康住宅 』
“ 呼吸する” 自然素材に包まれた子どもたちが健やかに育つ家 をお届けしております。

【自然素材&トリプル断熱&生体エネルギーの家】新築・リフォーム・建て替えも
主な施工エリア:
【千葉県】 香取市、成田市、旭市、銚子市、匝瑳市、芝山町、横芝光町、山武市、酒々井町、富里市、八街市、佐倉市、東金市、四街道市、八千代市、印西市、栄町、白井市、東庄町、多古町、神崎町、我孫子市
【茨城県】 神栖市、鹿島市、潮来市、稲敷市、河内町、利根町、龍ヶ崎市、行方市、つくば市、牛久市、阿見町、美浦村、取手市、つくばみらい市
その他お問い合わせください。
———————————————————————————-

無料相談会のご案内consultation meeting

ほぼ毎日無料相談会やってます。

営業時間:9:00〜18:00
お休み:毎週日曜日 夏季休暇 年末年始(事前に連絡いただければ、日曜日も対応いたします!)

[contact-form-7 id="2543" title="無料相談会ご予約・資料請求_モバイル1_copy-10"] ]]>

無料お問い合わせ
資金計画
こんな資金のお悩みありませんか?
住宅保証
岩澤工務店のおうちの安心保証
施工エリア
施工エリアについてはこちら!