生活スタイルに合わせて『離す、遮る、つなげる』

岩澤です。

折り込みチラシなどの間取りを見ると、


開放的につながっているLDKが多いですよね。


それが家族の生活スタイルに合うなら問題ないのですが、


・来客が多い


・家族の生活時間が違う


・在宅で仕事をしている


といった場合、不便に感じることがあります。

あなたは、そんな不便さを感じたことはありませんか?


                    

「生活スタイルに合わせて『離す、遮る、つなげる』」   


■離す、遮る、つなげる

キッチンとリビングがつながっていると、


料理のニオイが翌日までリビングに残ることがあります。


そんな時、来客をリビングに招くのは気まずいものです。

また、キッチンは物が多いので雑然とした印象を与えやすい場所です。


そのため、来客の予定が入るたびに整理整頓に追われたり、


目隠しや間仕切りを後付けする方は少なくありません。

来客の多さ、家族の人数、家族の生活時間の違いなどを考慮すると、


家庭によっては、一般的なLDKより『L+DK』『L+D+K』


『LD+K』の方が合っているかもしれませんね。

「LDKはつながっているのが当たり前」と決めつけず、


生活スタイルに合わせて『離す、遮る、つなげる』工夫をしてみましょう。


■部屋の役割を固定しすぎない

家族の成長と共に、部屋の使い方は変化します。


例えば、子どもが小さな頃は、


宿題も遊びもダイニングやリビングで済ませがちです。


しかし、成長と共に自分だけの部屋で過ごしたくなるかもしれません。

また、子どもが巣立った後や、


定年退職などで自宅で過ごす時間が長くなると、


暮らしに合わせて部屋の使い方を変えることがあります。

そんな時、役割を固定しすぎた部屋は柔軟な対応ができません。


家族の生活スタイルの変化を予想して、


可変性を持たせた間取りにしておくことが大切です。


■変化に備えて

いずれ部屋を仕切って二部屋に分ける予定なら、


窓や照明スイッチの位置、収納の位置や量への配慮が必要です。


間仕切り壁を増設すると、防音性は増しますが可変性はなくなります。


一方、パーテーションや引き戸、可動式の家具などを用いれば、


防音性は低いものの可変性は保てます。

なお、それぞれの家には、その重さを支えるために欠かせない柱や、


地震の横揺れから家を守るために欠かせない壁があります。


それらは、リフォームの際も撤去できません。


可変性を維持したい場所の柱や壁は、


構造や性能に影響を与えないものにしておきましょう。


———————————————————————————-
【笑顔の絶えない健康な住まい・株式会社岩澤工務店】は、
千葉県香取市を中心に、自然素材でつくる 『 本物の健康住宅 』
“ 呼吸する” 自然素材に包まれた子どもたちが健やかに育つ家 をお届けしております。
【自然素材&トリプル断熱&生体エネルギーの家】新築・リフォーム・建て替えも
主な施工エリア:
【千葉県】 香取市、成田市、旭市、銚子市、匝瑳市、芝山町、横芝光町、山武市、酒々井町、富里市、八街市、佐倉市、東金市、四街道市、八千代市、印西市、栄町、白井市、東庄町、多古町、神崎町、我孫子市
【茨城県】 神栖市、鹿島市、潮来市、稲敷市、河内町、利根町、龍ヶ崎市、行方市、つくば市、牛久市、阿見町、美浦村、取手市、つくばみらい市
その他お問い合わせください。
———————————————————————————-
無料相談会のご案内consultation meeting
ほぼ毎日無料相談会やってます。
営業時間:9:00〜18:00
お休み:毎週日曜日 夏季休暇 年末年始(事前に連絡いただければ、日曜日も対応いたします!)
[contact-form-7 id="2543" title="無料相談会ご予約・資料請求_モバイル1_copy-10"]
]]>

無料お問い合わせ
資金計画
こんな資金のお悩みありませんか?
住宅保証
岩澤工務店のおうちの安心保証
施工エリア
施工エリアについてはこちら!