地震に備えた家具の置き方

岩澤です。

防災の日である9月1日は、関東大震災が発生した日です。

加えて、台風シーズンを迎える時期でもあることから、

災害への認識を深め、備えを万全にするための取り組みが行われています。

非常食の備蓄チェックをする日として位置付けている方も多いようです。

そして、東日本大震災以降は、

3月11日をもう一つの防災の日と考える方が増えてきたように思います。

今年も、数多くの防災グッズが注目されていましたよね。

さて、自然災害に備えて食料や防災グッズを確保するのは大切なことですが、

普段から室内の環境を安全に整えることもまた、とても大切なことです。

そこで今日は、地震に備えた家具の置き方についてお話しします。

                   

「 地震に備えた家具の置き方 」 

■強度不足に注意

代表的な家具の転倒防止策といえば、

・ベルトや金具で壁に固定する

・突っ張り棒で天井に固定する

などの方法があります。

しかし、壁や天井の強度によっては、

これらの方法で固定できない場合もあります。

また、性能を維持するために穴を空けられない場合もあります。

それらの不安を無くすため、

間取りを決める時、担当者に相談してみましょう。

打ち合わせでは、家具の配置も計画に入れますよね。

その際相談すれば、壁や天井の性質に適した固定方法がわかります。

家具の重量によっては、壁や天井の補強をしなくても、

粘着シートやストッパーとの併用で事足りる場合もありますよ。

■転倒しても問題無い場所に置く

家具が転倒すると

・退避路を塞がれる

・転倒した家具の下敷きになる

などのリスクがあります。

また、転倒しなくても引き出しが飛び出る場合もあります。

そのため、退避路やベッドの近くに家具を置くときは、

特に慎重な対策が欠かせません。

■食器棚の対策

食器棚が倒れるとガラスや食器が散乱します。

それを防ぐには、

・ガラスに飛散防止フィルムを貼る

・棚板にゴムのシートを敷いて、食器を滑りにくくする

・扉にロック機能がある製品を選ぶ

などの対策が有効です。

■重さのバランス

全ての棚の収納時に心掛けたいのが、

重いものほど下に入れて重心を下げ、倒れにくくすることです。

なお、左右の重さが違いすぎると

揺れ方が変わることもあるので注意しましょう。

———————————————————————————-
【笑顔の絶えない健康な住まい・株式会社岩澤工務店】は、
千葉県香取市を中心に、自然素材でつくる 『 本物の健康住宅 』
“ 呼吸する” 自然素材に包まれた子どもたちが健やかに育つ家 をお届けしております。

【自然素材&トリプル断熱&生体エネルギーの家】新築・リフォーム・建て替えも
主な施工エリア:
【千葉県】 香取市、成田市、旭市、銚子市、匝瑳市、芝山町、横芝光町、山武市、酒々井町、富里市、八街市、佐倉市、東金市、四街道市、八千代市、印西市、栄町、白井市、東庄町、多古町、神崎町、我孫子市
【茨城県】 神栖市、鹿島市、潮来市、稲敷市、河内町、利根町、龍ヶ崎市、行方市、つくば市、牛久市、阿見町、美浦村、取手市、つくばみらい市
その他お問い合わせください。
———————————————————————————-

無料相談会のご案内consultation meeting

ほぼ毎日無料相談会やってます。

営業時間:9:00〜18:00
お休み:毎週日曜日 夏季休暇 年末年始(事前に連絡いただければ、日曜日も対応いたします!)

無料お問い合わせ