Aというサービスを無料で提供している業者がいる中、同じサービスを有料で提供している業者を見て

どう思いますか?

もしかすると、

「他社は無料なのに、どうしてお金を取るんだ!」

「ぼったくりだ~」

と思う人がいるかもしれませんね。

それにしても、有料で提供している業者は、どうして無料提供の道を選ばなかったのでしょう。

■ 買った人だけが無料サービスを受けられる

「当社で購入した車に乗っている間、オイル交換はずっと無料です」という販売店があります。

でも実際は、オイル代、接客やオイル交換をするスタッフの人件費、古いオイルの処分費用など、経費が

発生しています。

それでも無料で提供するのは、それだけのメリットがあるからです。

・ 既存客の囲い込みをし、次回の買い替えに結び付ける。

・ お客さんが自ら車を持ち込むので、最小限の時間と経費で、他社にないお得感を感じてもらえる。

・ ちょっとお得なサービスで、新規客に魅力を感じてもらう。

などなど。

オイル交換に関わる経費の一部を、購入の際の見積もりにどれくらい含めるかは業者次第。

業者によって、きっといろんなパターンがあるのでしょうね。

■ 買わなくても、検討するだけで無料サービスを受けられる

一戸建てを新築するのは、ほとんどの人が人生で1回。

しかも、契約に結び付くのは、来店した中のほんの一握りのお客さんだけです。

見積もり作成などを無料提供している業者の場合、契約できない人に使った経費の全額を、契約したお客

さんから回収しています。

そこしか収入源がないのですから当然といえば当然かもしれません。

■ 「公平」「不公平」のどちらを選ぶ?

不公平さをなくすため、「当社では、プラン作成1回につき○円の実費を頂いております」 と案内しよう

ものなら、物事の表面を見る傾向の人からは・・・

「他社は無料作成が当たり前なのに・・・」

「ここはサービスが悪い」

と、業者は批判を浴びるかもしれません。

でも逆に、それをきっかけに業者を信頼する人がいるかもしれません。

自社に興味を持ってくれたお客さん全員に、自分の費用を自分で負担してもらうのも1つの方法でしょ

う。

契約した人だけに負担してもらうのも1つの方法でしょう。

実際、建築業者には両方のパターンがあるように思います。

■ 内容に見合った経費なのかが心配になります

前にお伝えした紹介サイトの話ですが、建築業者とサイト側のお金のやり取りに不信感を感じる人がいま

す。

・ 1年間の会費のほかに、紹介ごとにお金が動いているのか。

・ 金額はどれくらいなのか。

・ トラブルが起きた時、何のフォローもしないのに(運営業者により異なります)紹介料を返さないの

か。

などなど。そういえば前に、ネットの掲示板などでも目にしたことがあります。

不景気の中、切り詰めて生活している人の目には、正当な金額でも正当に感じられないこともあります。

たまに、本当に正当ではないものが混じっているだけに、見分けるのは難しいものです。