天井裏収納とは?メリットとデメリットを解説します!

「家づくりを考えているけれど、収納スペースが足りなくなってしまわないか心配」
このように思っている方は多いでしょう。
そんな方にオススメしたいのが天井裏収納です。
そこで本記事では天井裏収納の特徴を解説します。
収納スペースに不安を持っている方はぜひ参考にしてくださいね。

□天井裏収納とは?ロフトとは何が違う?

天井裏収納とは、天井裏に作った高さのない収納スペースのことです。
三角屋根や斜め屋根の場合、天井との間にスペースができることがイメージしていただけるでしょう。
そこにできるスペースを収納として活用するものを、天井裏収納といいます。
屋根裏収納には、作り方の規定が建築基準法でなされています。

具体的には以下の2つです。

・床から天井までの高さが1.4メートル以下
・面積が下の階の半分未満

これらのルールを守って作っていれば、部屋としてみなされないため、固定資産税の計算に含まれません。

ロフトとの違いについて、疑問に思う方は多いでしょう。
ロフトとは、天井を高くした部屋の上部スペースを二層にして使うものです。
そのため、あくまでも1つの部屋の一部だといえるでしょう。
それに対して天井裏収納は下の階とは独立したスペースです。

□天井裏収納の特徴を解説します!

では、天井裏収納の特徴には何があるのでしょうか。
最大のメリットの1つは、生活スペースを圧迫せずに大容量のスペースを作れる点でしょう。
住まいでは、敷地面積に対して建物や部屋の広さの上限が決まっています。

先ほどご紹介したように、規定に則っていれば天井裏収納は部屋とはみなされません。
敷地に対して最大に部屋を作ったとしても、収納スペースを追加して作れるというわけです。
比較的広い収納スペースになるので、アウトドアグッズやスポーツ用品のような大きめのアイテムでも問題なく収納できます。

また使用する頻度はそこまで高くないが、全く使わないわけではないというアイテムも、少なくないでしょう。
そんなアイテムを収納するのにも、天井裏収納はうってつけです。
たくさんアイテムを収納しても生活スペースから見えることがないので、すっきりした印象が強くなります。

□まとめ

天井裏収納の特徴について知っていただけたでしょうか。
当社では自然素材を使った健康住宅をお客様に提供しております。
家族の笑顔と幸せづくりに対して強いこだわりを持っていますので、香取市・成田市・神栖市・印西市周辺で家づくりをお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

無料お問い合わせ